タロット占い初めに用意するもの3つ

学び方

タロット始める時にまず必要なもの

その1
タロットカード
当たり前すぎて、すみません(>_<)

ただ、タロットと言っていろいろありまして。
マルセイユタロット、トートタロットetc
私が使っているのは、ウェイト版又はライダー版とも書かれていることもあります。

占いをご存知ない方からすれば、オラクルカードやルノルマンカードもタロットと思われてる方もいらっしゃるかも。

その2

タロットクロス

タロットカードの下にひいて、使います。いろんな柄や色があります。カードのシャッフルがしやすくなったり、見栄えもよい
占いっぽい雰囲気がでます。

タロット用でなくても、お気に入りの布でもOKです。シャッフルする時に、布がすべりやすいので、裏に滑り止めがついてるものや、滑り止めシート(100均にもあります)を引くのもおすすめ!
2000円~3000円代くらいで売ってます。
メルカリでも、素敵なデザインのクロスがみつかりますよ。もちろん新品。

 

その3
タロットの本

独学の場合は、必須です。
スクールや講座を受講されてたら、テキストが本の代わりになるかも知れませんが、最低でも1冊はお持ちの方が多いのではないでしょうか。

まずは、この3つを揃えて、スタートしました

 

タイトルとURLをコピーしました